全国大会の開催で企業経営者1300人が長崎へ その経済効果は?
長崎新聞の記事より。
中小企業家同友会全国協議会の研究会が長崎市で2日間開催され、全国から1300人の経営者が参加したとのこと。
全国規模の行事を長崎県に誘致したのは30年ぶりで、この研究会開催は45年ぶりとのこと。
この研究会への支出は、参加料、交通費、宿泊料、懇親会費、二次会費、場合によっては旅行を兼ねてこられているなど考えると、1人当たり5万円〜10万円程度でしょうか。
そうするとその経済効果は、6500万円〜1億3000万円にもなり、その半分程度が長崎市のホテル、飲食店、観光業者に落ちるのかな。
長崎市ではMICE施設の建設も行われるので、このような全国大会を行うことができる最新の会場ができますが、地方都市いけば、例えば諫早市では、そのような最新の会場はもとより、古くて暗いところしかありませんし、1000人規模を収容できる会場があるものやら??という状況です。
私は、地方都市の各地で市民からの要望として1000人規模のホールの建設などが求められることがあることに疑問を覚えていましたが、箱があるからこそアイデアと実行力次第で人を集められるのだ、という認識するに至りました。
諫早市にも期待したいところです。
The following two tabs change content below.


東 大智
税理士法人ネクスト・プラス/株式会社ネクスト・プラス
グループCEO
横浜国立大学大学院卒業
<保持資格>税理士
税理士ではなく、実務家ではなく、専門家ではなく、『経営者』に徹する。私は、お客様と同じ『経営者』として未来へのディスカッションをしたい。そう思っています。
グループCEO
横浜国立大学大学院卒業
<保持資格>税理士
税理士ではなく、実務家ではなく、専門家ではなく、『経営者』に徹する。私は、お客様と同じ『経営者』として未来へのディスカッションをしたい。そう思っています。

最新記事 by 東 大智 (全て見る)
- テレワーク・デイズ 2019 長崎新聞7/1 社会面 - 2019年7月1日
- 今年も出店します!第2回アエルコドモフェス 10月6日(日) - 2019年6月19日
- 70歳まで働かせなさい&働きなさいとの方針 - 2019年6月13日
あなたの会社の「困った」「どうしよう」は当社にご相談ください!
私たち税理士法人ネクスト・プラスは、お客様と共に「これから」を一緒に考えます。
税務・会計サービスを通してお客様の「これから」を一緒に考え、
次の一歩を踏み出すお手伝いをするのが、わたしたちの使命です。
お客様の企業の未来に安心を届けるスペシャリスト集団です!
お客様と一緒に考え、そして、お客様自身が決断し、行動できるように当社が一貫となってサポートいたします。
ずっと悩まずにまずは私たちにご相談ください
税務・会計サービスを通してお客様の「これから」を一緒に考え、
次の一歩を踏み出すお手伝いをするのが、わたしたちの使命です。
お客様の企業の未来に安心を届けるスペシャリスト集団です!
お客様と一緒に考え、そして、お客様自身が決断し、行動できるように当社が一貫となってサポートいたします。
ずっと悩まずにまずは私たちにご相談ください