IT系企業の進出が増えている長崎県

先日の長崎新聞の記事より。 長崎県、とくに長崎市中心部の企業立地が盛んで、特にIT企業の進出が進んでいるということ。以前の企業誘致は工業団地と補助金が武器であったが、近年では優秀な人材を確保できることに変わ […]
諫早駅周辺整備事業の進捗状況 諫早市の資料より

諫早市のWEBサイトに諫早駅周辺整備事業の進捗状況が掲載されていました。平成31年3月現在とのこと。 全体像です。 東口に在来線駅舎、島原鉄道駅舎、そして再開発ビル3棟、バス乗り場などの公共交 […]
日本商工会議所青年部 第38回全国大会 日本のひなた みやざき大会

3月8日(金)から3月9日(土)の2日間、日本商工会議所青年部(日本YEG)第38回全国大会日本のひなた みやざき大会に参加してきました。 日本YEGの全国大会に参加したことは初めてで、7000人弱の登録数、大会の規模と […]
諫早市が(仮称)文芸・音楽ホール建設へ

長崎建設新聞の記事より。 諫早市が客席500席程度の文芸・音楽ホール整備に着手するという。 場所は諫早文化会館の下にある旧市営野球場で、野球場を解体してホールと駐車場を整備する。駐車場は既存の文化会館337台とあわせて6 […]
諫早商工会議所青年部(諫早YEG)への入会

諫早商工会議所の会報より。 諫早商工会議所青年部(諫早YEG)へのご入会をおすすめします!との案内です。 当社グループでは、株式会社ネクスト・プラスが諫早商工会議所に入会しており、私、東大智が諫早YEGに所属しています。 […]
Nぴか企業認証書交付式 3月15日(金)

長崎新聞の広告欄「県からのおしらせ」より。 Nぴか企業認証書交付式の案内が掲載されていました。 「誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む「Nぴか企業」の今年度の認証書交付式」を行うとのことです。 実は、当社グループ […]
中小企業の事業承継で一時的に地銀に買収される?

長崎新聞の記事より。 政府が、後継者がいない中小企業の株式を一時的に地銀が買い取り大株主になることを認める規制緩和策を検討しているとのこと。 銀行法により銀行は企業への出資を5%までと定めているので、これを緩和しようとい […]
長崎県企業の平均借入金利は1.37%

長崎新聞の記事より。 帝国データバンク福岡支店の調査結果として、県内企業の平均借入金利が1.37%だったということ。 金利決定には、信用保証協会の保証制度付きかどうか、不動産の担保があるかどうか、短期か長期かなどの与信に […]
企業主導型保育事業への新規参入 要件厳しく

日経新聞の記事より。 2016年度から始まった政府主導の「企業主導型保育事業」。 企業が保育園をもてるということで、モタモタしている自治体に対して、スピードが早い民間活用で待機児童の解消につなげようという取り組みです。 […]
諫早市 栄町東西街区市街地再開発事業 6月と9月に完成予定

長崎新聞の記事より。 諫早市と地権者組合が進めている栄町東西街区市街地再開発事業のうち、店舗と駐車場の東街区が6月末、マンションなどが入る西街区が9月末に完成予定とのこと。 市長が定例議会の施政方針で表明したとのこと。 […]