みなさん、こんにちは!
天気が悪い日が続いていますね(。-_-。)
長崎県では大雨特別警報が発令されました!!みなさん、十分に気をつけられてください!
さて、昨日7/5(木)は東京で行われました船井総合研究所様の研究会に参加してきました!!
研究会ではテーマに沿って参加者の方々と情報交換会などを行います!
福岡での開催が無くなり、東京での研究会参加は初でした✨✨
今回のテーマは「No.2の役割」について…
みなさんの会社には「No.2」の方はいらっしゃいますか?
はっきり「いる!」と答えられる方、「一応いるけど役割って何?」、「いないな…」と思われる方、様々いらっしゃると思います。
今回の研究会ではグループワーク形式で他の参加者様の話をたくさん聞くことができました。同じように「No.2」の方がいる場合、いない場合とあるようでしたが、会社ごとの体制の違いやそもそも経営者(トップ)のタイプによって、「No.2の役割」は変わってくるようでした。
経営者(トップ)のタイプによってというのは、「No.2の役割」として経営者の補完をすることが挙げられるからです。
たとえば…
経営者が営業を得意とする「攻め」のタイプであれば、「No.2」は社内マネジメントなど「守り」の役割が求められるということです。
また、経営者と他のスタッフとのパイプ役としての役割を担う必要があるという意見もありました。
経営者の考えをスタッフ達に上手く伝える、逆にスタッフの状況などを経営者に伝えるとういうことも必要なのではないでしょうか…。
そして、会社として「No.2の役割」とはこういうものだと“見える化”すること、「No.2の役割」を果たせる環境作りをすることがまずは大事だと思いました。
みなさんの会社でも一度考えられてみてはいかがでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです(^∀^)